DOOR

ソトとナカのモノやコト

中川政七商店で、BARBARの「 藍駒 茶碗(大)」を購入しました。波佐見焼だけど男っぽい。

 

最近、お茶碗を探しています。

というのも、基本的に米食の私はほぼ毎日お茶碗を見る訳ですが、毎日見るもの、使うものなら気に入ったものを使いたいとの考えです。

そこで色々探してみましたが、無事気に入るお茶碗を見つけることが出来ました。

それは、マルヒロが展開する、BARBARというブランドの藍駒・茶碗(大)です。

お茶碗の画像

BARBARの藍駒茶碗です

可愛さのなかにも、渋さや男らしさが感じられ気にいっています。

ちなみに、中川政七商店で購入しました。

 

 

 

藍駒・茶碗(大)とは

紹介

藍駒・茶碗(大)とは有限会社マルヒロが展開するブランド、BARBARのお茶碗です。

いわゆる波佐見焼で、1本1本の線は職人による手書きです。

 

そもそも、波佐見焼とは長崎県の波佐見町で作られる陶磁器で、江戸時代から続く歴史があります。

 

ちなみに、マルヒロとは佐賀に本社を置く、波佐見焼を扱う会社です。

このBARBAR以外にも、HASAMI等、様々な波佐見焼のブランドを展開しています。

 

スペック

商品名 藍駒 茶碗 (大)
生産地 波佐見
サイズ 直径13㎝×高さ6.5㎝
素材 磁器
価格 約1000円

サイズは他に(小)があります。

ちなみに、この藍駒はお茶碗以外にもラインナップが用意されています。

 

 

ここが良い

波佐見焼でも夫婦茶碗として

最近、無印などでも取り扱いがあった波佐見焼。

色々なところで見かけますが、どこか女性っぽいものが多いです。

実際に、今回妻のお茶碗もBARBARのものを買いましたが、まさにこのお茶碗はイメージ通りの波佐見焼といった感じ。 

お茶碗の画像

波佐見焼のイメージってこんな感じ

これすごくオシャレだと思いますが、どこか女性っぽくて、男性にはちょっと使いずらいような気がします。

これ以外にも、波佐見焼って全体的に何となく可愛らしいものが多いような…。

 

ただ、女性にはとても似合うお茶碗だと思うので、妻にはこれを買ってあげたい。

でも波佐見焼には、あまり男っぽいものがない。

ただ、夫婦茶碗として使うんだったら、同じ波佐見焼にしないと、なんとなく落ち着かない。

こんな感じで悩んでいた私に、波佐見焼でも男っぽい藍駒はうってつけのお茶碗でした。

 

濃紺のラインだけというシンプルな柄は男性でも使いやすく、また、同じ波佐見焼なので、色の感じはもちろん、雰囲気もどことなく似てます。

どこか女性っぽい雰囲気がある波佐見焼ですが、この藍駒なら、男性でも使えますし、夫婦茶碗としても自然に使えます。

お茶碗の画像

柄が違っても夫婦茶碗に見えます

ちなみに、この藍駒はマルヒロのオンラインストアでも、男性用のプレゼントとしても宣伝されているので、やはり男性向けに作られた商品のようです。

 

 

ここが悪い

個体差が結構ある

これは捉え方ですが、見た目の個体差が結構あります。

職人よる手書きですから、線の一本一本の太さも微妙に違いますし、線の色も、黒に近い濃紺から、比較的青っぽい紺まで、バラツキがあります。

お茶碗の画像

写真と実物では結構印象が変わります

私のように、店頭で実際に見比べて好きなお茶碗を選べる方は、探す楽しみがあります。

しかし、通販等でしか購入できない方は、思ってよりも色が暗い、色が明るい等の、ちょっとした思い違いみたいなものがあるかもしれません。

 

ちなみに、私のように夫婦茶碗として使いたい場合は、それぞれのお茶碗の色合いを合わせる必要があるので、より店頭で見比べる必要あります。

 

 

まとめ

今まで、波佐見焼の存在は知っていましたが、無印などで見る限り、どこか女性っぽい商品だとばかり思っていましたが、この藍駒でその考えは変わりました。

全部藍駒で揃えるとちょっとアレですが、次回は大皿とかが欲しかったりします。